お電話でのお問い合わせ
10:00-18:00水曜、第1・第3木曜定休
Spec
家族の健康と安全を維持するには、
しっかりとした家づくりと快適な室内環境が必要です。
IKU-REARは、
基礎・耐震・耐火/耐
久・断熱・環境・自然素材の
6つの分野で工夫を凝らし、
生き生きと暮らすことのできる住まいを提供します。
01
安定して長く住める
安定して長く住むには、しっかりとした基礎づくりが必要です。イクリアでは、高い換気性能を持つ基礎パッキング工法や、建物を力強く支えるベタ基礎を施しています。
空気の通り道を作り、床下の全周換気を行うために基礎と建物の間にパッキンを装着。従来の床下換気口と比較して約1.5倍以上もの換気能力を誇ります。
また、換気口を設けないことで基礎に欠損ができず、基礎の耐力が最大限に発揮されます。
地盤に対する接地面積が大きいベタ基礎。
一般の布基礎に比べると、接地面積は約1.5倍〜2.5倍もあります。
その分、受けた荷重を分散させる率が高まるので、建物全体の安定感がUP。
また、基礎の立ち上がり幅は150mmと住宅金融支援機構基準よりも25%UPに設定しています。
軸組工法(在来工法)に壁パネル工法を組み合わせ、箱のように一体化。これがHM工法です。地震や台風によって強い外力を受けた場合も、圧力を面で受け止めバランスよく分散するので、柱と梁だけの軸組工法に比べて強度がアップ。住宅金融支援機構の基準をはるかに上回る性能を発揮します。
柱や梁に使われているのは、木材を何層にも重ねたエンジニアリングウッド。調湿性や耐久性など、木の特性を生かしながら、ねじれや反りに強いのが特長です。その強度は、無垢材の約1.5倍。しっかりした骨組みが生まれます。
02
地震に負けない強い家
いつ来るかわからない大地震。そんな災害に備え、柱・壁・床のつくりを強化することで、住む人を守る地震に負けない家づくりを行なっています。
柱材と基礎を固定するホールダウン金物。強い地震による建物の浮き上がりを防止する機能があります。
地震に負けない、安心の部材です。
1.ホールダウン金物(基礎と柱を固定) 2.アンカーボルト金物(基礎と土台を固定) 3.垂木金物(梁と垂木を固定)
4.火打梁(梁のねじれ防止) 5.羽子板ボルト(梁同士の結合力を強化) 6.筋交い金物(針と筋交いを結合) 7.鋼製束(ベタ基礎から大引を支える)
圧力を面で受け止める働きをする壁パネルには、強度と耐久性、軽量性にも優れた構造用合板を使用。
さらに、構架材間を一体化し、強固にした理想的な壁面です。
1・2階共に床には、極厚の構造用床材を使用。地震はもちろん、暴風雨による横方向の圧力から家を守り抜きます。
03
外からのダメージを予防
イクリアでは火災や湿気、害虫など外からのダメージを防ぐ家づくりも行なっています。
しっかりと予防することで、快適で安全な暮らしを提供します。
木造は火災に対しても優れた耐久性があります。
木は鉄より火に弱いと考えられがちですが、充分な厚みのある木材なら、表面が炭化するだけで中まで燃え尽きてしまうことはありません。
外壁全体に防水透湿シートの層を設け、さらに外側にも通気層をつくりました。
万が一壁内に湿気が侵入しても、空気の循環で速やかに排出。
建物の耐久性が向上します。
床下は、ベタ基礎で防湿シートを敷き湿気をシャットアウトするとともに、換気性能の高い基礎パッキンを使用。
しろあり10年保証もお付けします。
04
365日 快適な空気環境
いつでも快適に過ごせるために、気密性に優れた断熱材や、断熱効果と吸音効果の高い窓を採用。
室内においてのストレスを軽減し、暮らしやすい環境を保ちます。
断熱材
イクリア推奨
断熱材はマットを敷き詰めるタイプが一般的ですが、
セルローズファイバーは、綿状の素材を吹き付けることで建物全体をスッポリと覆い、高い断熱性能を実現します。
また、断熱だけではなく、耐火性能や防音性能にも優れており環境にやさしいリサイクル素材を使用しています。
断熱材は家を建てた後は取り替えられないもの。
だからこそ、イクリアでは高性能な断熱材を推奨しています。高い省エネ効果を期待できる、セルローズファイバーはイクリアが自信を持っておすすめできる断熱材です。
※セルローズファイバーはオプションです。
窓
熱伝導率の低い樹脂と断熱効果の高い複層ガラスにより、カビやダニの発生源になる結露を抑え、室内の音が外に漏れないように吸収。快適な室内環境を保ちます。
05
家族の安全と笑顔を守る
育ち盛りの子供でも元気いっぱいに過ごせるように。
イクリアは安全面に注目し、家族の安全と笑顔を守る環境を実現しました。
子供の怪我の元となるカドを丸くする事で、足などをぶつけてしまっても、衝撃を和らげて怪我を防ぎます。
また、カドが丸くなると室内空間が柔らかな雰囲気になります。
06
カラダにやさしい秘密
健康的に暮らすには、直接肌に触れるものや空気環境を整えることが大切です。
イクリアでは、カラダにやさしい無垢材のフローリング、カビなどのバイ菌を繁殖しにくくする珪藻土の壁で住む人の健康を支えます。
01
天然の無垢材を使うことで、アトピーや喘息などのシックハウス症候群の原因となる有害物質「ホルムアルデヒド」の発生を防ぎます。
キレイな空気を保つことができ、子供、お年寄り、肌の弱い方にも優しい環境になります。
02
調湿機能に優れた珪藻土なら、人が快適に過ごせる湿度40%〜60%をキープしてくれます。
乾燥・湿気を防ぐことでウイルスやカビなどを防ぐため、快適な空気環境が実現します。
例えばこんな家を建てる場合
外観
1F
2F
※赤文字はオプションです
本体価格
30.30坪[ 延べ床面積 ]
約53万円[ 坪単価 ]
1606.9万円(税抜)
オプション
工事
105万円(税抜)
合計金額
1711.9万円(税抜)+外構工事
About